iPadというか、タブレットPCの存在意義がよくわからなかったので、
特に興味も無かったのですが、FFが出てプレステが世に広まったように(古いか)
アプリによって、ハードの普及ってかわりますよね。
っていうのが、今回ヤラレてしまったのがこのアプリ
KORG iELECTRIBE
90年代後半に、2音シンセのみのEA-1、リズムマシンのER-1、
サンプラーのみのES-1、PCM音源で一通りそろえたEM-1と
大胆に機能を切り分けて発売され、大ヒットを記録した
ELECTRIBEシリーズのiPad版がリリースされました。
ラップトップの機材の特徴だった、「手でパラメータを弄くる」
というのが、iPadだったら出来るんですよね、たしかに。
iPhoneだと小さすぎるし、これはすごいかも。
しかも今は初回限定価格で1200円(後日は2300円になるとか)とか。
これはかなり迷いますね・・・
KORG iELECTRIBE へのリンクはコチラ

PR